中野区町会連合会中野区町会連合会

お問い合わせ

ブログ 町会連合だより

令和7年度生活研修部地区懇談会を7会場で開催しました

2025年7月30日

全体会に引き続き、7つの地域に分かれて地区懇談会を開きました。                                初めに、中野・野方両消防署から熱中症の救急対応等について、次に中野区ごみゼロ推進課から、昨今火災発生の原因となることが多い「リチウムイオン電池の処分方法」について、講義を受けました。                                                          続いて、全体会で講師をお願いした菊池 顕太郎氏を講師にお迎えして、「災害時のトイレ対策~実践編~」と題して、さらに掘り下げた内容での研修を行いました。災害時は、想定を超えた状況が発生することを映像も含めた研修により、どのような備えをする必要があるのか、改めて考える機会となりました。

 

                                                                                      

各地域の開催の模様は、下記の通りです。

①南中野地区 7月25日午後 南中野区民活動センター 

②弥生・鍋横地区 7月22日 鍋横区民活動センター

③東部地区 7月7日 東部区民活動センター

④桃園・昭和・東中野地区 7月2日 桃園区民活動センター

⑤上高田・新井・江古田地区 7月4日 新井区民活動センター

⑥沼袋・野方・大和地区 7月25日午前 野方区民活動センター

⑦鷺宮・上鷺宮地区 7月10日 鷺宮区民活動センター